-
悲報、営業用の携帯電話をなくす
えー、色々とものを無くしておりますが、その中で一番痛いのが営業用の携帯電話でございます。 私、iPhone 11 Proをメイン機にして、iPhone 8 Plusをバックアップに、それ以外にも営業用のカケホーダイのauのガラケーを2台持っていたんですが、ガラケー2台... -
Raspberry Pi Zero WHをWindowsからVNC遠隔操作で起動させる(モニター・キーボード・マウス不要)
Raspberry Pi Zero WHが届いたので、早速起動させてみようと思います。 ただ、Raspberry PiにはPCで言うところのHDDやSSDに当たるものがついていません。そこでどうするかということなんですが、マイクロSDカードにOSを入れて起動させるということです。 ... -
SNSで時間を奪われるのを防ぐ!Google Chromeの拡張機能「WasteNoTime」をインストールした
SNS大好きです。 Twitter、Facebook、その他諸々。 大好きなんですが、やっぱりずっと見てしまうんですね。 完全なる時間泥棒。 なのでPCからSNSを見る時間を短縮するためのGoogle Chromeの拡張機能である、「WasteNoTime」を追加しました。 【WasteNoTime... -
Raspberry Pi Zero WHが到着
うちの会社は株式会社37DesignっていうWebとかデザイン系の会社なんですが、最近はシステムやアプリなんかの開発もやってます。 その他にも色々とやってるんですが、それは別の機会に。 その中で友人の会社からの調査依頼みたいなのがあって、色々と数値を... -
至高のペペロンチーノを作ってみた
外出が自粛されていた期間、することないときにYoutubeやレシピ本眺めておりまして、それから料理にハマっております。 ということで今日の昼食を作りました。 ペペロンチーノ。 料理研究家リュウジ氏のバズレシピの中から、「料理研究家が辿り着いた最高... -
ブログをリニューアルしました
以前のブログが色々とカオスになっていたため、今回ブログをリニューアルしました。 カオスになった理由なんですが、とにかく記事数は700ほどと、結構たくさんあったのですが、そのどれもがカテゴリもない、タグもないという非常に見にくいブログでした。...