モノづくり– category –
-
3Dプリンター超便利なα7Ⅲ用の自撮りミラーを3Dプリンターで出力して作った
Youtubeで発見した、Tukasa3Dさんが作っていたα7Ⅲ用のミラー、データ公開されていたので作ってみました。https://www.youtube.com/watch?v=sLKRfomxceUほんとありがたやありがたや。実際にミラーを注文したりして時間がかかったのですが、今日完成。出来栄... -
3Dプリンター細かい部品は3Dプリンターで作る
結構3Dプリンター何に使うの?とか聞かれますが、僕普通に使います。先日もワッシャーがなかったのでFUSION360使って図面書いて普通に3Dプリンターで出力しました。こんな感じ。最初はちょっと内径が小さかったのですが、出力し直したらかなりいい感じ。自... -
3Dプリンターロータリーエンジンを3Dプリンターで出力するが失敗
3Dプリンターで色々と出力していますが、ロータリーエンジンの3Dデータがありまして出力を行いました。35時間位かけて出力したのですが、結果、クリアランスが狭すぎてローターがうまく回らず失敗。ぐぬぬ。しっかりとキャリブレーションしてクリアランス... -
3Dプリンター3Dプリンターで龍の出力のリベンジ
以前3Dプリンターで龍を出力したのですが、スライサーソフト、Curaを使っていたため、サポートが取れず大失敗してしまいました。ぐぬぬ。Simplify3Dの実力をみせてもらおうじゃないかということで龍を再び出力。https://kenfuruta.com/7835結論から言いま... -
CNCルーターCNCルーターの見学
最近自分自身、ものづくりの熱が非常に高いのですが、大阪池田のアバロンテックさんにCNCルーターの見学に行ってきました。はい、もう即決即断。CNCルーターを導入します。めちゃめちゃすごかったです。大型のものが年内に発売されるということなので、と... -
3Dプリンター会社見学
先日めちゃめちゃ意気投合をしたアルミ鋳造を行っている会社さんの見学に行かせていただきました。すごい。すごいという言葉しか発することができない!!Oさんという方がいらっしゃって、3Dプリンターについても熱く語ってきました。Polymakerというメー... -
3Dプリンタースカルマスクの制作
ハロウィン用にスカルマスクを制作。なかなかいけるやん。顔の大きさに合わせて作りましたが、AnycubicのChiron、かなり大きいものまで出力できるので非常に便利です。 -
3Dプリンター3DプリンタースライサーソフトをCuraからSimplify3Dへ変更した
正直Curaの設定をかなり詰めてました。本体にカスタムロムを焼いたりするくらい。ずっとずっと設定をいじってました。でもどうやっても自分の中でサポート材が取れないし、汚い。ということで標準のスライサーソフトのCura諦めました。無料ソフトでかなり... -
3Dプリンター3Dプリンター、色々と製作中
3Dプリンター、休む暇もなく出力しています。いや本当に色々とあって楽しいです。ワイヤーフレーム風なものとかおしゃれすぎてたまりません。画面の中にあるデータが出力されて一層ずつ出来上がっていく姿が本当に美しい。正直言ってこんな楽しいことない... -
3DプリンターANYCUBIC Chiron 3Dプリンターで37Designロゴを出力
ということでデータを作ってうちの会社のロゴを出力してみました。データはイラストレーターからSVGで保存。そしてFusion360で押し出しして作りました。慣れれば何でも作れそう。最初は75mmとかのサイズで作ってたんですが、文字が出力できず失敗。0.4mmの...
12