アイキャッチは自社で販売しているチョコレートなんですが、今日たまたま出会った人が自社で販売しているチョコレートを食べてくれてたということがわかり、めちゃくちゃ嬉しくなりました。
いやー本当に食べてくれて感謝です。
最近美味しいとか、プレゼントして喜ばれたとか、そうやって言われることが自分の中で本当に幸せだなと感じます。
ちなみ現在リニューアル中なので、また販売が決まり次第SNSなどでお知らせします。
ということでチームビルディング研修。
本日はチームビルディング研修ということで加古川へ行ってきました。
組織づくりですね。
自分自身あまり自分からチームなど組んだこともないですし、チーム内でもそんなに目立つようなことをする人間ではありませんでした。
しかしながら今後必ず自分の前に立ちはだかってくるのがチームビルディングです。
今は一人で動いていますが、今後必ずチームを組んでいくことが必要になってきます。
なので、今回の研修に参加しました。
まぁ責任者に無理くり参加させられたという面もありますが、結果的に最高でした。
研修内容を端的に説明すると、4チームに分けて、それぞれの課題をクリアしていくというもの。
蟻の絵を描いたり、チームに重要なものはどういうことかを皆で話し合ったり、色々な課題がありましたが、その中でも特に良かったものが、「口という字に二画追加した文字を考えてください。」というもの。
一人でやっているときは恥ずかしながら、5文字くらいしか出てこなかったんです。
しかしながら、これが二人で考えていくと、8文字になり、4人で考えると15文字になり、最終的には8人で考えたのですが、22文字にもなりました。
ちなみに常用漢字では全部で26文字だそうです。
一人で考えることと、チームで考えること。
それぞれ見えているものが全く違う部分があるということを痛感しました。
自分の考えが正しい、人の意見など別に必要ないと!!とか思っていたら絶対に5文字で終わっていました。
自分の考えつくことなど、すべての正解のうちの1/5程度なのです。
これは本当に自分のなかでは衝撃を受けました。
その後もチーム内でボールを運んだり、フープをくぐったり、二人一組 → 四人一組 → 八人一組 → 最終的には全員で立ち上がったり。
本当に盛りだくさんで、今回の研修は非常に良い研修だなと痛感しました。
自分の会社もおそらくこのようなチームビルディングで悩むことがあると考えています。
ただ、そのときにどうやってチームビルディングを行っていくのかをしっかり考え、今回の研修で身につけたことをしっかりと理解した上で臨んでいきたいなと思います。
いやー、本当に良い研修でした。
ちなみにかなりの運動量だったので帰り道は本当に子鹿のような足でした。
おそらく明日は筋肉痛バリバリでしょう。
まぁたまには筋肉痛に苦しむのも悪くないので、しっかりと休みを取りたいなと思います。