発想の転換

色々と手のかかる作業がありまして、ああでもないこうでもないと考えながらやっておりました。

もうほんとに何回も何回もやっているわけですよ。

おおよそ100回以上やったかな?

必ずしないといけない作業ですし、その作業を行うためには自分が必ずやらなければいけない。

面倒くさい作業です。

毎日1時間立ちっぱなしで、あれもしながらこれもしながら、やっと完成させている面倒くさい作業です。

誰がしてもうまくいくとも限らないんですが、人に頼んでも結果やっぱりコストが掛かってしまう。

ところがある日、この機械を使えばうまくいくんじゃないかなと思い、仕様を確認したところ使えるんじゃないかということがわかりました。

そんなに機械に負荷のかかるような作業でもないですし。

今回その機械を購入するのは簡単なのですが、本当に使えるかわからないのに購入するのはハードルが高く感じられたのでレンタルして使ってみました。

待つこと2日。

便利な世の中になったものです。

実際に届いた機械、説明書を読みながら改めてできることを確認して使ってみました。

……。

その結果、大成功。

今まで1時間程度自分が携わっていた作業が、ほんの15分程度で自動化できてしまったではないですか。

いやいや、本当にすごいですね。

効率が大幅アップです。

人力車で走ってた時代に自動車ができたレベルです。

他の人にとっては、ああその程度のことと思われるかもしれません。

その作業を重要と思わないかもしれません。

ただただ、今回は自分の中の産業革命が起こり、世界が変わりました。

そしてさらにもう一段落工程があるのですが、そちらも自動化の目安がつき、効率よくできるアイデアも浮かびました。

自分の行っている作業の完全自動化も夢じゃなくなってきました。

個人的にはアイデア自体には価値はないと思っています。

しかしながら、そのアイデアを試してみて、成功して時間が短縮できたことなどには価値があります。

そういう小さな積み重ねを繰り返していくと本当に成果が出てきます。

どんな作業でも繰り返し粘り強くやっていくと、必ず良くなっていきます。

今回、実際にはつかえるかどうか分からなかった機械なのですが、実験は大成功しました。

ただ、実験の成功だけで終わらせずに、次の段階では実戦投入して成果を出します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次