不安と喜びに付いて生成してくださいとAIに出力してもらいましたが、完全にそのとおりですね〜。
写真がないときは当分ChatGPTでアイキャッチを生成していこうと思います。
最近イレギュラーが続いておりまして、本当に思ったように進まずに苦労しております。
ただ、そういう中でも進めるためにはどうするか、どういう基準で取捨選択を行っていくかなど考えることがたくさんあります。
経営判断なんて常にどっちに転ぶかわかりませんし、失敗したと思ったことでもそれが正解だったりしますし。
わからないと不安になることもありますよね。
ということで本題へ。
「不安の向こうによろこびがある」
とある方の講演会での言葉。
最近聞いた中で本当に本質をついているなあと。
自分の中では正しいと思う、成功すると思う、本当に大丈夫と思っていることでも本当に結果が出るまでわからないものなのです。
なので、結果が出るまでは不安で不安で仕方がない。
今までやってきたことの結果が出ないと、お金も時間も失われるようになってきますから。
ただ、その不安を超えることで喜びがあるということです。
挑戦すると、必ず不安がつきまといます。
自分の経験でも新しい事業を立ち上げようとすると不安で不安で仕方がありません。
失敗するかもしれないところを予想して対策を練って、その繰り返し。
しかしながら予想すればするほどに無限に心配事が出てきます。
物事を知れば知るほど目の前に大きな壁が立ちはだかるような感じですかね。
そして不安を乗り越えて成功させることで喜びを感じる。
不安が大きければ多いほど喜びも大きくなるんじゃないでしょうか。
不安と喜びは表裏一体。
不安のあとによろこびがやってくる。
それを自分自身に言い聞かせて、今日も不安を喜びに変えるべく生きていきましょう!笑