アイデアを形にする人!!ってプロンプトでAIで画像生成をお願いしました。
たしかに形にしてますね!笑
アイデア自体にはなんの価値もないと思っています。
どれだけ素晴らしいアイデアでも実行する事が大事なので。
実行しないと何も生まれませんから、やっぱりアイデア自体には価値がないのです。
ということで本題、アイデアを形にするということです。
最近、自分自身の強みは何かなとぼんやりと考えていましたが、アイデアを形にすることじゃないかという結論に達しました。
Webサイトの制作なんてスタートアップの方を支援させていただくことが多いですから、その影響が大きいんじゃないかと思います。
なので、ゼロからイチにするってことを繰り返すことで、アイデアを形にすることが強みとして現れてきたんじゃないかなと思います。
アイデアを形にするっていうのは、ざっくり言ってしまえば売上が立ってようやく形にできたんじゃないかなと思っています。
商品を思いついただけでは形になってない。
商品を作った時点でもまだ形になってない。
商品の販売を開始した時点でようやくスタートライン。
商品が売れだしてやっと形になったかなくらい。
アイデアがあって、それを生産して、売れる仕組みを作ることが形にするということです。
自分自身形にできてないこともたくさんあります。
最近沢山の人と出会って、色んな話をしていますが、色んなことがアイデアとして浮かんできます。
アイデアをアイデアのままにせず、どうやったら売れるようになるかってことを頭フル回転させて考えて、実際に手を動かして商品を作って、テストを繰り返して販路を作り、販路を拡大していく。
アイデアを思いついたらどんどん実行していきます。
時間的なコストや、試作品を作ったり、販売テストするのももちろんお金がかかってきますが、これも繰り返しているうちに、大幅に削減できたりもします。
AIに聞けば一般論的に正しい答えもそこそこ返してくれるようになりましたし。
正直なところ、自社でパッケージや商品をデザインしたり、LPを作ったり、ECサイトを組んだり、SNSで発信することや広告のテストをすることに対してはそんなにコストも掛かりません。
これはWebの制作会社を経営してきた一番大きなメリットだと思っています。
とにかく思いついたアイデアは商品もサービスも全部商品化して販売していきます。
アイデアをしっかりと形にして利益を追求します。