金額的には小さなミスなんですが、繰り返してしまいました。
金額以上に少し情けなくなってしまいました。
念には念を入れてきちんと確認することを遠慮してたらだめですね。
正直なところ、あまり確認をしないでどんどん進めてしまう癖があります。
確認しないで進めるから、なんでこうなった?となることが多々あります。
1人で仕事をしていたらあまりないので、沢山の人と携わる仕事の時が多いと感じます。
「人は言わなくてもわかってくれる。」
これって大きな間違いです。
人は言わないとわかってくれませんし、こちらの意思なんてほとんど汲んでくれることはありません。
「言ったら嫌な思いをするんじゃないかな。」
その時に言わないと結局自分も相手も両方嫌な思いしてしまう結果になることのほうが多いです。
だから、今回のミス、大変凹みました。
ホンマに確認するだけの当たり前のことです。
自分以上に気にかけてくれてる人に対してちょっと迷惑をかけてしまったかなと思います。
でも、もしかしたら今回の出来事が気づかせてくれたのかもしれませんね。
人間すぐに生まれ変わることはなかなか難しいですが、少しずつ変わっていくことはそこまで難しくないです。
きちんと確認するって言うことはとても面倒くさい作業です。
しかしながら、そこから逃げてばかりいれば何時までたっても前には進みません。
これから会社もどんどん大きくなっていくと思いますし、その中でもっと責任は大きくなるかもしれません。
そういうときに大きなミスを防ぐためにも、小さなミスから勉強し、しっかりと行動を変えていくことが重要です。
自分もこれからどんどん人とのコミュニケーションをとっていく上で、言いにくいこともあるかもしれませんし、いざ言うとなったら躊躇するかもしれません。
しかし、そういうことを自分と相手の両方のためだと判断して行動したいですね。