どうも自分の仕事が多すぎてだめなので、マニュアル化と自動化に着手することにしました。
マニュアル化ってのは、マニュアルなどを作って誰がやっても同じ仕事の結果が生まれること。
自動化っていうのはそれらが人でもシステムでも自動的に動いていくこと。
これらを組み合わせて仕事が回る仕組みを組み立てるような感じですね。
今は自分で営業してきて、自分でデザインして、自分で実装して自分で請求して、自分で資金繰りまで行っているような状態。
よくこれで十数年間やってきたもんだ。
ただ、もう無理なので、やり方を変えようと思い、マニュアル化と自動化を進めるようにします。
ということでマニュアル作りから。
自分でWordPressを立ち上げて、マニュアルを書いていて、このマニュアルは誰でも見られるようなものではなく、社員さんとかパートやアルバイトなどのアソシエイト社員さんとかが見られるようにするような感じ。
マニュアルを見ながらやれば誰でもできるくらいまで落とし込んで、それでも分からなければマニュアルをもっともっと改善していく。
おそらくマニュアルを作っていく作業も自分ひとりではどうにもならないから、そういうことすらも誰しもができるようにしていきたいなと考えています。
また、マニュアルを作ってると、もっともっと改善できたり、自分ではなくてシステムでできる部分、例えば単純なコピペの業務なんかも多々見つかるだろうからそういう部分はロボットにやってもらったりしようと思ってます。
そのロボットを使いこなすためのマニュアルも必要かな。
いまは業務に忙殺されているんだけど、それらが全部揃ったときには恐ろしく仕事はかどって今の10倍以上は仕事できるんじゃないかなと思ってます。
まずマニュアル化を行い、そして自動化に取り組む。
なんだかめちゃくちゃやる気がでてきたのでがんばってやります。