ランチェスター戦略

ランチェスター戦略というものがありまして。

これ、弱者の戦略とも言われています。

むしろ、シェアナンバーワン以外のところは弱者であるということを謳ってまして、その弱者が強者に勝つためにはどうすればいいかを戦略として体現化したものですね。

基本的にはシェアナンバーワンが強者、それ以外が弱者です。

なので、私は弱者に当たります。

なので強者になろうと考えていますので、強者になっていくためにはどうするかということ実践していく必要がありますね。

ということでランチェスター戦略に基づき一番初めにすることは、シェアを細分化していくことから始めるということです。

いきなり大きなシェアは取れません。

私Webの制作会社をしてますが、いきなりめちゃくちゃ大きな規模のサイトは作れませんし、リソースも足りませんので、いきなりシェアを取るということは不可能です。

ではどうするか?

例えば地域。

この地域でWebサイトの制作のシェアを取る!!ということはもしかしたら可能かもしれません。

事務所のある場所から歩いていける範囲のところに絨毯爆撃のように営業をかけてそこのWebの仕事をしてシェアを奪うという方法もあると思います。

その他はやることを細分化する方法もあります。

Webサイトを制作するという仕事の中でもデザインやコーディングあるいはマーケティングという仕事が別れています。

Webサイト制作全般のシェアを取ることは難しいかもしれませんが、仕事をもっともっと細分化して、マーケティングの中の導入部分だけをするということのシェアは取れるかもしれません。

シェアナンバーワンになれば、同じ要領でシェアを広げていくことができます。

つまるところ、なんでも屋でやっていくよりも、地域ややることを細分化してスペシャリストになり、そのシェアを取っていくという方法を取っていき、分野ごとにシェアナンバーワン、つまり強者になる確率が高いということです。

まずは小さな部分で強者になるということを繰り返して行く。

そうすればいつの間にか自分が強者になっている。

まだまだ自分の会社も弱者なので、これからどんどんシェアを伸ばして強者にしていきます。

取り急ぎ自分の中ではWebサイトの制作ではそこそこの実績があると自負しているので、今後はクライアントの広告の運用とそれに付随するクリエイティブに力を入れて、シェアを伸ばします。

AIにも力を借りますか!!

まずは今持っているリソースをすべてシェアを取るためのクリエイティブに突っ込んでいきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次