Fusion360を色々とやってますが、かなり使えるようになってきました。
3DCADおもしろい!!
ただ、視点移動がいちいち普通のマウスでやるとかなりめんどくさい。
ということで以前から気になっていた3Dマウスを購入。
3Dconnexion SpaceMouse Wireless ユニバーサルレシーバー同梱版 SMW2 3DX-700066
到着してびっくりしたこと。
重い!!
普通のマウスくらいかと思ってましたが、全然そんなことはなく。
でも使っているうちにこの重さの理由も納得しました。
詳しくは後述。
そしてつなげてFusion360で操作しましたが、動かず。
……。
どうやらユーティリティーやらドライバーが必要らしく、メーカーのサイトからユーティリティーをインストールして再び試してみたら動きました。
そして使ってみた感想。
……。
難しい……。
そう、慣れてないこともあるかもしれませんが、全然思ったとおり動いてくれない。
特に上に引っ張る動作をしたことがないので、なかなか慣れない。
ただ、その慣れない中でも、1日中使っていると不思議と感覚でわかってくるものです。
言葉では言い表せないような感触なんですが、そのまま思ったとおりの動きに近づいてくるというかなんというか。
結構習熟に時間はかかると思いますが、数時間触ると少しずつ思い通りに動くようになってきた感じです。
1ヶ月位触ってると無くてはない存在になるそうですが、ほんとそんな気がします。
今はFusion360だけで使ってますが、Fusion360を一通りやって3Dプリンターにて出力なんかもできるようになったら、Blenderなんかも試してみたいと思います。
あとは設定次第では動画編集とかも結構便利かもしれませんね。
前述の重さについてなんですが、これは3Dマウス自体が動かないようになっているようなもので非常に良いですね。
ちなみにワイヤレスと有線タイプとあるのですが、有線としても使えるのでワイヤレスタイプのほうがいいかなと個人的には思っています。
3Dconnexion SpaceMouse Wireless ユニバーサルレシーバー同梱版 SMW2 3DX-700066