ここんところRaspberry Piしか触ってませんのでまたしてもRaspberry Piネタで。
今日はRaspberry Piでなんだか調子が悪いので、再起動を行おうとしたらVNCでつながらない。
なので仕方なくrootでログインしてつながりました。
そしてGUI画面からログアウトして、再度piユーザーにてログインしようとしたところ、Log Inを押しても何度も何度も同じ画面が出てきてしまう。
パスワードが違うのかと思いきや、パスワードを他のものにしてみると、「不正なパスワードです。もう一度入力してください。」とのこと。
パスワードは正解。
しかしながらログインできない。
何故じゃ。
と思いながら日本語のドキュメントを調べてても、
$ cat .xsession-errors
とかでログを見るとかしかない。
ログ見てもさっぱりわからず、あまりいい解決策がない。
ということで英語のドキュメントに目を通していたらありました。
.Xauthorityファイルが原因だそうです。
なので、このファイルを削除してあげればログインループから抜け出せるということでホームディレクトリに行き早速削除。
ちなみにターミナルからならば、下記のように入力してあげてください。
$ sudo rm /home/pi/.Xauthority
削除した結果、見事にログインループから抜け出せました。
※ちなみに.Xauthorityファイルを削除した結果、動かなくなったとかその他の責任は負いかねませんのでご了承くださいますようお願いします。
バックアップなんかをしっかりとってやってくださいませ。