ブログをご覧くださいましてありがとうございます。
「今日絶対掃除する。」と家族に告げて、絶対にしないと言われてとても悔しいまま日をまたいでしまいました。
このままでは寒いし、全部掃除するのは無理なので、少なくとも机の上だけはきれいにしておこうということで、掃除決行。
一時期は机の上に何も置かない!ということでかなり長い間、机の上に何も置いていない状態が続いていたんですが、一つ置きだすと次から次へ積み重なっていくもので、机の上がカオスになっていました。
机の上がカオスになっていくと、悪い癖で、床にまで物を置いていく始末。
こりゃだめだと、今朝思い立ったわけなんですね。
……。
結果、その日のうちにできず。
……。
無理無理。
人間の決意なんて、薄弱ですから。やる!と決めたことを確実にきちんとできれば簡単に大成してます。そう簡単にいかないのが人間なんですから。
で、自分がやったことといえば、
「とりあえず机の上のものをすべてなくす。」
ということでした。
机の上にものがなくなればいろいろと捗ると思ったから。なので、まずはその一歩を踏み出すハードルを下げたわけなんですね。机の上の上のものをどかすくらいなら、3分くらいで終わりますから。
終わりが見えている行動って意外と簡単に一歩が踏み出せるものです。
実際にはほかの場所も結構片づけたりごみを処分したりして、当初の目標である、机の上の物をすべてなくすことに成功しました。
モニターとキーボードとマウスだけなんていつぶりでしょう。
うーん、やっぱりすっきりして爽快です。
最高。
やる前の掃除やりたくないから引き延ばして引き延ばしてしてた憂鬱な気分とはえらい違いです。
引き延ばすと、どうしても気になってしまいますし、やっていない自分に対して罪悪感が生まれてしまったりしますし。
まぁこんな感じで机の上の掃除を終わらせることに成功したので、次時間が空いたら本棚と床に置いているものを片づけたいと思います。
やりたいことはいっぱいありますが、なんせ仕事が忙しくて時間がないので、時間を作るような行動もとっていきたいものですね。