ブログをご覧くださいましてありがとうございます。
ブログを書く人のことをプロブロガー問ういのですが、この界隈で有名なイケダハヤトさんという方がいらっしゃいます。
イケダハヤトさん、なんとブログの記事を毎日10,000文字以上書いているという。
すげー。
アクセス数なんてものはおそらく何百万アクセスあると思われます。
私はウェブ業界の人間の端くれなのでブロガーって何の努力もせずに記事を書いているだけでお金を稼いでいるとかいうイメージがあります。
いやー、これって間違ったイメージなんですよね。
ブロガーもアフィリエイターもライターもウェブ界隈の人みんな頑張ってます。
もちろん私も頑張ってます。
でもね、この10,000文字というものが恐るべしボリュームなんですね。
やっぱりね、1日の記事数も半端ないです。
私、つい先日まで毎日ブログを書いておりましたが、一日1記事、おおよそ400〜1,000文字程度のものが多いです。
たまに2,000文字書いてみたりしましたが、それもなかなか考えて、時間かけてやってます。
2,000文字書くのにおおよそ2-3時間かかってるんじゃないかなと。
そこから考えると10,000文字を書くということは、単純計算で10-15時間はかかっているということになります。
去年は会社のブログで1日に20記事くらい更新したことがありますが、それでも丸一日かかりました。
もうね、記事を書くということは大変。
気が狂いそうになります。
割と自分自身で書くことは好きだと思っていてもそれでも苦痛になるほど。
うーん、やっぱり10,000文字って凄いわ。
毎日10,000文字ってプロのライターよりも書いているんじゃないかなと思います。
なので、私も見習って10,000文字を目標に書いてみたいと思います。
できるのか??
……。
できるのかじゃねえよ、やるんだよ。
ちなみにここまでの文字数でおおよそ700文字を超えたところです。
終わりまででおおよそ1000文字になる予定ですが、
このボリュームの記事を10本くらい書かなければならないということです。
……。
うーん、気が重くなってきた。
何書くかなー。
買ったものでも書くかなー。
今読んでる本のことでも書こうかなー。
最近YouTubeも始めたし、そのことも書こうかなー。
カメラとかiPhoneの使い方とかについてももっと書けるよなー。
でもそうやって色々と考えていると、結構書くことってあるんだなと思います。
そう考えると少し楽かな。
日々いかに自分のやってきたことの記録を残さずに生きてきたか。
まぁこのブログの目的も人生の忘備録とかそういう意味合いもあるので。
しっかり文字を書くことに時間を割いていきたいですね。
量より質と言われていますが、私はこれって逆だと思います。
質を見極めるためには量をこなさなければ最低限の判断基準すらわかりません。
上辺だけ見て大したことじゃないなと思っているものでも、やればやるほど凄いものが見えてきたりすることもあります。
その逆も然りかなと。
すごそうに見えていても見せかけだけとか。
だったらやっぱり量をこなしていかなければ。
アホみたいな記事も増えるんだろうと思いますが、それは生暖かく見守っていただければと思います。笑
ただ、ブログで飯を食っていくためには毎日10,000文字という目標というか指標があるというのは大きな精神的支えですね。
ということで今日から毎日10,000文字書いていきたいと思います。
ウェブやデザインやその他の仕事の合間に書くんで、達成できないこともあるかもしれませんが、出来る限り頑張ります。
まぁ仕事の内容なんかもそもネタにできればいいかなと思います。
うーん、WordPressのこともこっちに書こうかな……。
むしろ仕事のことなんかもこっちで書けるようにしようかな。
まさか仕事も別でブログを書くとか!?
悩みながらも頑張ります。