ブログを御覧くださいましてありがとうございます。
えー、頼まれたのでウォシュレットの交換をしてきました。
写真をとってきたのですが、汚いので却下。笑
やっぱりトイレって重要だと思います。
トイレが汚いとどうも心が落ち着きません。
なので、トイレだけはいつもきれいにしています。
で、便座を変えに行ったのですが、トイレが汚かった。
……。
あんまりね、トイレを掃除することに抵抗がないので、まずは便座を外して徹底的に掃除しました。
トイレの便器って陶器でできているので、しっかりと拭けばピカピカになります。
タンクも黒ずんでカビが生えていたのですが、全部拭き掃除。
で、掃除完了。
もうこの時点でスッキリしました。
ペーパーを流すときに外の排水が凍っていたため、便器から水が溢れそうになっていましたが、なんとか流れたので良かったです。
これが溢れてしまったら大変です!!
そしていざ新しい便座をつけようと止水栓を見てみると、SANYOの文字が。
……。
まさかのSANYOの規格品がついているという。
TOTOのウォシュレットがつけられません。
で、止水栓から交換するという羽目に。
急いで止水栓購入しに行きました。
うーん、自社規格とかやめてほしい。
SANYOとかもうないしorz
そして止水栓も交換して取り付けました。
それはそれはピカピカになりました。
やっぱりトイレがきれいなのはいいですね。
最後は床の拭き掃除をしっかりとして帰ってきました。
ちなみに、トイレのウォシュレット交換をするときはTOTOとかLIXIL(INAX)とかにするのが良いです。
Panasonicやら東芝の温水便座は絶対に避けたほうが良いです。
Amazonのレビューとか見てても、結構良いんですが、かなりの確率で故障してます。
やっぱり餅は餅屋。
トイレメーカーが作っているヤツのほうが信頼性がいいです。
値段はちょっと高いんですけど、絶対にこっちを購入すべきかなと思ってます。