ブログを御覧くださいましてありがとうございます。
何でも記録していくことが一番の成功の近道らしいので、日々の生活から何から何まで記録することにしました。
で、昨年からいろんなノートを物色してたんですが、やっぱりいつも使ってるKOKUYOのCampusノートの5号に落ち着きました。
Theメモ魔。
何でも記録です。
何でも気になったこととかを書いていけば、頭のなかで余計なことを考えずにすみます。
自分はどうしても並行に考えることが苦手なので、順を追って1つずつ考えなければ結論にたどり着くまでに非常に時間がかかってしまいます。
そういう弱点を保管するために、何でも書いて記録に残すということを実行しようとしているわけです。
勿論スマートフォンなどのデジタルデバイスで記録することもいいんですが、脳の機能上、聞きながら記入することで記憶の定着なんかもできちゃったりするそうです。
基本は書くことが一番の重要なことだと言う結論に達したということですね。
で、いろんなノートを試してきました。
A4の用紙に始まり、B5の100枚綴のノート、A5の手帳に、スケジュール帳。
ロディアやらロルバーンなんかも試しました。
モレスキンはカッコイイんですがちょっぴり値段が高かったのでやめました。笑
あれやこれや試しました。
最終的にやっぱりいちばんこのノートに書いているということで、B6のこのノートに落ち着きました。
結局のところ、ポケットにノートとペンさえ突っ込んでおけば何でも書ける。
記録っていうのは書きたいときに書けないと意味がありませんから。
わざわざ鞄から出して書くようでは遅いです。
アイデアが降ってきたときに即書き込めるようにしておかなければなりません。
なのでいつも持ち歩けるコンパクトさが一番必要なことでした。
そして、もう一つこだわったが、どこでも手に入るということ。
コンビニでもホームセンターでもどこでも売ってますし。
しかも値段も108円!
モレスキン1冊買うお金で20冊位買えます。
うーん、リーズナブル。
で、ノートに何を書いているかといいますと、本当に何でも。
気がついたこととか、アイデア、メモであったりなんでも書いています。
食べたものとかももちろん記録します。
読んだ本とか、気づいたこととかもどんどん書いていきます。
今日なんて面白かったネットのネタなんかも書き込んでいます。
そういうことを制限なく書き込むことが記録として残す一番の理由です。
なので、このノートでもっともっと記録を有効利用していきたいと思います!!