ブログをご覧くださいましてありがとうございます。
わたし、以前の仕事はリフォーム業などを行っていました。
部屋の内装や外装などのリフォームのことです。
いろんな商売を経て今のウェブのマーケティング屋さんをやってるんですが、いまでも親しいお客さんから色んなご依頼をいただいたりするんですね。
本当にいつまでもありがたい話です。
そういうとき私のできる範囲で工事させてもらったりもしています。
で、今日はトイレのクロス・床のCF(クッションフロア)の貼り替え、ドアノブの交換、ドアの建て付けの修理を行いました。
テラスの補修も頼まれていたんですが、雨が降ったため後日ということになりました。
目次
トイレのクロス・CFの貼り替え
私自身、クロスやらCFは自分で貼ったことはあるんですが、やっぱり餅は餅屋。
基本的には職人さんにおまかせします。
いつもおまかせしているクロス屋さんのKさんにお願いしています。
仕事が本当にキッチリしてます。
私がリフォーム仕事をし始めた前職のときからもうかれこれ10年以上お世話になってます。
本当にお世話になりすぎてどうやって恩返ししたら良いかわからないくらいです。
もうね、感謝の言葉しか出てきません。
自分の家もリフォームした時にKさんにしてもらってますが、本当に素晴らしい職人さんです。
完成。
素晴らしいですね。
ドアノブの交換
その間に私は何をしていたかというと、別のトイレのドアノブの交換を行っていました。
トイレのドアノブの動きが渋くなってきたから交換してとのご依頼だったので、交換してきました。
ハンドル、硬すぎ。
バールでこじ開けましたが、こんなに硬いドアノブ初めてです。
また、ドアノブがついている元の穴が小さかったため、インパクトドライバやノミで穴を大きくして対応しましたが、これを削るのにも難儀しました。
結構時間かかったなーというのが感想です。
で、交換したあとのドアノブ。
自分で言うのも何ですが、完璧です。
元のドアノブは鍵もついていなかったんですが、今回は鍵付きのものを選びました。
非常に喜んでいただきました。
こちらもめちゃめちゃ嬉しくなりますね。
困っていることを解消して喜んでもらえることを提供する
いろんな業界の色んな商売を見てきましたが、私がやってて楽しく、それでいて1番嬉しいのは物を作ったりして人が喜ぶことなのかなーと改めて思いました。
商売ってやっぱり困ってることを解消して人が喜ぶことに価値がありますし。
ウェブでどんどん売上をあげたり、きれいなチラシやホームページを作ることももちろん大好きです。
こうやって、家を一つひとつ綺麗にしていくリフォームなんかも大好きです。
でもその根底にあるのはやっぱり喜んでもらうことなんじゃないかなと。
お客さんに喜んでもらって、こちらも嬉しくなって、それでお金いただくとか最高です。
やっぱり、喜んでもらえるサービスが1番ですね。
もっともっとお客さんが喜んでもらえることってなんだろうかということをしっかりと考えていけば、世の中もっともっと良いように回るんじゃないかなと考えています。
ちょっとそういうい事を思ったウェブマーケティング屋以外の仕事でした。