今日は香川県のさぬき広島へ。
娘の小学校の終業式後に出発しました。
明石海峡大橋を渡り、丸亀フェリーに乗り、さぬき広島へ。
さぬき広島は、香川県の北側の瀬戸内海にある島です。
名前こそ広島ですが、広島県とはあまり関係ありません。
今日から3日間、現実逃避です!笑
午前中は土砂降りだったらしいのですが、めちゃめちゃ快晴!
追加の買い物をして出発しました。
明石海峡大橋を通り、淡路島を通って、高松道を通るルートと、山陽道から瀬戸中央自動車道を通り、瀬戸大橋を通るルートの2通りがありますが、今回は明石海峡大橋を通るルートを選択。
道中、車のエアコンが止まったりして大変でしたが、難なく丸亀港まで到着!
丸亀まで到着すると、瀬戸大橋が通行止めだったとか聞いたんですが、明石海峡大橋渡ってよかったなと改めて思いました。
丸亀のフェリー乗り場で休憩していると、運良く島の方と合流して、連絡船の乗り場のこととかを教えてもらいました。
親切にしていただいて本当に助かりました。
そして連絡船に乗り込み、さぬき広島へGo!
20分位でさぬき広島へ到着です。
めちゃめちゃ自然が多いです。
そしてお車で走り、宿泊施設の「たびねこ」へ。
其の日はBBQ!!
ちなみに自分は肉係だったので、なんとか肉を届けるという任務を完了できてよかった!
子どもたちはそこら辺にいるカニを捕まえたり、魚を捕まえたり、花火とか楽しんでたみたいなんですが、こっちはこっちでアホほど飲みました!笑
めっちゃ楽しかったです。