PC買いました。
Macではございません、Windows10でございます。
CPUはCore i7 7700でメモリ32GでSSD250GB、GPUはGeForce1070です。
久々のWindows機です。
自分で組み立てようと思ったんですが、今回はBTOでドスパラで買いました。
その額21万円。
なかなかいいお値段ですが、Mac Proで同じ性能を出そうとすれば、80万円コースなので、Windowsです。
本当に最初にAdobe系インストールして起動させたんですが、激烈に早いです。
起動もシャットダウンとかもすぐ。
イラストレーターやフォトショップなんかの起動もすこぶる高速。
速いは正義。
シャドウかけたまま動かしたりしても平気!!
ドロップシャドウにすごい時間がかかってたのが本当にリアルタイム。
エンコードも速い。
グラボの力恐るべし。
正直なところCPUもCore i7 7700Kというもうワンランク上のCPUもあるし、GPUも1080tiというもう2ランク上の速さのものがあります。
差額の金額は5万円くらいなんで、最初はこっち行こうと思ってましたが、自分はこのPCでゲームをするわけでもないし、むやみやたらと性能を上げることで、消費電力も馬鹿にならないなと思ったわけです。
で、それよりも今回重視したのは静穏性。
PCってなかなかうるさいものなんですね。
HDDの書き込む音とか、ファンが回る音とか。
そういうものを解消するために、今回はケースを結構いいのにしたりしてます。
本当に久しぶりのWindowsなので、FTPとかテキストエディタとかのアプリを探したりして、楽しみながらセットアップしていきたいですね!
仕事でガシガシ使い倒してやろうと思います。