今日は家族と一緒に少しだけ作業の合間に買い物に行きました。
何を思ったか娘が、「ラジコンが欲しい」と言い出したので、ラジコンを購入。
1,600円のラジコン侮りがたし。
ちなみに岡山で働いているときは、近くにラジコン屋さんがあったので、毎日入り浸ってました。
アホほどお金を使ってまして、もうラジコンにお金を使うことはないと思ってたんですが。
単三電池が5本いるというので、これも100円均一にて20本購入。
合わせて2,000円ちょっとです。
こんなに小さいのにkyosho。
正確にはkyosho egg。
ブランド的にはkyosho強いのですが、kyoshoのトイラジコン部門みたいですね。
旧ニッコーとかとがやってるのかな??
まぁ良くも悪くもトイラジコンです。
そんなに大きいラジコンではないので、早速家の中で電池入れて走らせてみました。
うん、面白い。
アクセルコントロールとかそういうことをする代物ではないので、前進後進もオンオフですし、ハンドル操作も左右の角度とかも変わりませんが、なんせ走るってことが面白い。
娘もめちゃめちゃ気に入ってたみたいで、6畳の部屋やら廊下やらで走らせて十分楽しんでました。
小さいラジコンだし、外で走らせるのには向いていないかな!?
うーん、こういうのが好きなのは誰に似たんだろうかとかいうまでもないですね。
完全に自分と趣味が同じな娘です。
うーん、でかい1/8とかのでかいマジのラジコンも欲しくなりますね。
完全に本末転倒です。