日記ランチェスター戦略
ランチェスター戦略というものがありまして。 これ、弱者の戦略とも言われています。 むしろ、シェアナンバーワン以外のところは弱者であるということを謳ってまして、その弱者が強者に勝つためにはどうすればいいかを戦略として体現化したものですね。 基... 日記DMとチラシとブログとSNSとメルマガまとめた『ワンコミュ』開始します
続けて発信することが大事だということを言っていますが、なかなか実行できない方のために『ワンコミュ』という新サービスをやろうかなと思いまして。 OneStep Beyond Communication. DMの印刷と発送とチラシの印刷とブログ投稿とSNS投稿とメルマガをいっ... 日記Mailchimpでメールマガジンに再挑戦
最近いろいろと継続を行っています。 このブログもSNSもそうなんですが、何でも発信することが大事なので、メールマガジンも再開させたいなと。 一度メールマガジンは国産のシステムでやっていたのですがその後乗り換えてMailchimp(メールチンプ)という... 日記知名度を上げるためになんでも発信する
『インフルエンサー アニメ』とAIにアイキャッチをお願いしたら分けの分からない人が生成されましたのでそのまま採用します。笑 Webの会社をやっていて思うのは、やはり知名度って大事だなと。 悪名でも無名よりも遥かにいいんですよね。 物を売るとき、サ... 日記ブックマークを見返す
普段Webとかを見てて、結構ブックマークしたりするんですね。 ブックマークとはお気に入りとかを保存したりすることです。 ブックマークばかりしてあまり見返すことがなかったんですが、最近よくそれを見返すようになりまして。 まぁ良いことが書いてあり... 日記マニュアル化と自動化
どうも自分の仕事が多すぎてだめなので、マニュアル化と自動化に着手することにしました。 マニュアル化ってのは、マニュアルなどを作って誰がやっても同じ仕事の結果が生まれること。 自動化っていうのはそれらが人でもシステムでも自動的に動いていくこ... 日記量より質とか嘘、量だよ
量より質って言葉があるのですが、これ完全に間違ってますね。 量です。 良い質を担保するためにも量をこなさなければなりません。 良い質のものを集めるには、たくさんのものから選ばなければなりません。 なので、結局は量なのです。 量をこなすのがめん... 日記目標を紙に書いて明確にする
いろんな会合に出たりするのですが、その中でも一つ素晴らしいなと思った事案を共有したいと思います。 「目標をしっかりとわかりやすく目に見えるようにする。」 以上です。 いやいや、ほんとそれだけ。 目標書いて貼っておけということです。 でもね、視... 日記ChatGPTを有効活用する
ChatGPTがデビューしたとき世間ではAIだ!AIだ!!ということでもてはやされていましたが、ChatGPT使ってますでしょうか? 私、毎日めちゃくちゃ使ってます。 やはりChatGPTはこちらが投げかけた文章に対して答えてくれるのが素晴らしいかなと感じてます。... 日記神戸市北区の鰻「若竹』に行ってきました
鰻って美味しいですよね。 鰻大好き。 もう三食鰻でもいいすら思っています。 ということで今日は仲の良い経営者さんと若竹に鰻を食べに行きました。 11時からの予約なのに10時過ぎについてしまったのに快く店に入れてくれた若竹のご主人様、本当にありが...
12